2013年7月20日土曜日

フルーツタルトたち ナパージュ


1ヶ月以上前のことで、少し季節外れの感はありますが、打ち上げの夕食会の後、あべのキューズモール内のフルーツタルトの専門店、デリス デュ パレDélices du palaisでデザートを楽しみました。閉店間際でしたが、店内の喫茶ではバナナのタルトと紅茶(ダージリン)を食べ、イチゴとアメリカンチェリーを持ち帰りしました。
バナナのタルトは、作ってからの時間の関係もあるでしょうし、他の材料と甘みを調和させるのもなかなか難しいと思いますが、おいしくいただきました。
紅茶は、夏摘みのダージリンのブレンドのように思います。
持ち帰ったタルトはスケジュールの都合で、その夜には食べられなかったので、細かな評価を行うことはできませんが、これも美味しくいただいました。
以下の写真で、少しへたれているように見えるとしたら、時間が経ったせいと思います。
まずはイチゴのタルト

デリス デュ パレDélices du palaisのイチゴのタルト

フルーツのクローズアップ

デリス デュ パレDélices du palaisのイチゴのタルト(クローズアップ)

アメリカンチェリーのタルトは


デリス デュ パレDélices du palaisのアメリカンチェリーのタルト

1個だけ軸を残してあり(それは種子つきのまま)、残りは種子を外す丁寧な処理がなされています。軸が古く見えるのは、食べるまでに時間が経過したからでしょう。

ここで面白いなと気がついたのが、ナパージュというのでしょうか、コーティングの使い方です。2年ほど前に食べた、別のショップのぶどう(おそらくピオーネだったと思います)のタルトとの違いを感じたのです。

ミャムミャムMiam Miamのぶどうのタルト

こちらでは、コーティングというより、ゼラチンの海のなかに浸っている感じです。

ミャムミャムMiam Miamのぶどうのタルト(クローズアップ)



この透明感がなんとも魅力的に感じます。

これは、ミャムミャムMiam Miamの阪急梅田店で購入しました。
思い出したら食べたくなって、先日買ってきたのが、柑橘系のタルトと、無花果(いちじく)のタルトです。

柑橘系のタルトは、日本の柑橘だったように記憶していますが、オレンジとグレープフルーツだったかもしれません。

ミャムミャムMiam Miamの柑橘系のタルト


ナパージュの“海”がシズル感を盛り上げています。



ミャムミャムMiam Miamの柑橘系のタルト(クローズアップ)


 定番の無花果でも同じです。




ミャムミャムMiam Miamの無花果のタルト

透明感がなんとも言えません



ミャムミャムMiam Miamの無花果のタルト(クローズアップ)


無花果の花が妖艶さを漂わせています。

ミャムミャムMiam Miamの無花果のタルト(クローズアップ)


ミャムミャムMiam Miamの無花果のタルト(クローズアップ)

デリス デュ パレのナパージュのしかたもごく一般的なもので、それはそれで丁寧な作りでよろしいのですが、ミャムミャムのナパージュの“海”は清涼感を一層増すように思います。

いずれも、新鮮なフルーツをアピールされておられるようですが、ナパージュと果物素材との調和という点では、新宿高野のフルーツケーキの丁寧さも記憶に残っているものです。昔の記憶ですし、私の印象に過ぎませんが、高野の場合、使うフルーツ素材それぞれにコーティングするゼラチンの硬さや甘さを調節しているように思います。フルーツタルトでは、フルーツとコーティングが調和せず、せっかくのフルーツの持ち味を消してしまうようなタルトに出会うことがたまにありますが、高野の場合には、コーティングがフルーツの甘みや食感をコーティングが活かすように感じたことがあります。
以前の記憶ですし、最近、阪急梅田店で見たところ、以前とは見かけが変わったようですので、現在でもあてはまることなのかどうかはわかりません。 



0 件のコメント:

コメントを投稿

SonyノイズキャンセリングヘッドホンWH-1000XM4のトンネルボコッ大幅改善

 SonyノイズキャンセリングヘッドホンWH-1000XM4では、新幹線でのトンネル出入りの際のボコッが、WH-1000XM3と比較して大幅に減少しているようです。 山陽新幹線・九州新幹線ではトンネルが多いため、高速でトンネルに入ったり出たりすると、車内の気圧が急激に変動するため...